What's New

新着記事

Blog

角居康宏のブログ、
gallery&factory原風舎へは
こちらからどうぞ。


空に井戸を掘る 富山

以前、僕が大学を卒業してから

陶芸家:鯉江良二氏の仕事場にお世話になった事は書きました。

青春3月27日

 

鯉江さんは僕にとっていわば父親のような存在。

前出のページ「青春」でも書いた通り

あの仕事場ですごした事で、僕は今の制作の方法論を築く事が出来た。

 

 

鯉江さんの仕事場を離れてから2回、大きな仕事を携わらせて頂いた。

それが高さ10メートルのアルミニウムの塔「空に井戸を掘る」だ。

1998年8月沖縄県恩納村恩納村沖縄県民の森という大きな公園の中に一本、

2002年6月北海道石狩管内厚田村望来(現、石狩市厚田区望来)に一本。

 

(写真はすべて北海道のもの)

 

 

そして、今回富山の山の上にもう一本、さらに大きい高さ12メートルの塔を立てる。

富山西インターに程近く、360度見晴らしの聞く丘の上、

ひょっとすると朝日を浴びて光る塔が

新たに繋がる北陸新幹線から見えるかもしれないという

そんな場所に塔を制作するというプロジェクトが11月の6日(水)〜9日(土)の予定で

決行される事となった。

アルミの量にして約2トン半、

ずっと一日中鋳造し続ける工程が2日間というハードなプロジェクトで

今から身震いがする思いだ。

 

鯉江さんはこの夏ちょっと体調を崩されたのだが、

その復帰第一弾として僕が関わってこんな大きな仕事が出来る。

親孝行できたようでこれまた嬉しい。

 

場所は下記。

富山の廃棄物処理業者、アイザックオールの所有する山の上。

受付を通さないと上がって行けません。制作の見学を希望される方はご一報ください。

 

 

沖縄の制作では、沖縄独自のアルミの電柱の切れ端を材料に、

北海道の制作では、近くにあった授産施設で集めたアルミ缶を材料に、

そして今回はアイザックオールが回収した資源由来のインゴットを使用する。

「鯉江さんにしか出来ない作品」を「僕しか出来ない方法」で、

「この場所に由来する材料」を用いて制作する。

作り手冥利に尽きるというものである。

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Onihagi.com (木曜日, 30 9月 2021 03:32)

    Great piece of Art. Massime and impressive